
行ってきました!前日の予行も行きましたが、こんな晴天の機会に行かないのが罪です。
ということで岐阜基地航空祭2013の様子をアップします。
まずはKC767、少し大人しいです。2年前の超低空ありえない飛行はやっぱり見れませんね。
私は今回、混雑が予想されている基地には入らない計画で行きました。
大混雑している三柿野駅まで行かずに、二十軒で降りて歩くコースです。
歩いているときましたおじいちゃん。ファントムです。

そしてKCの模擬給油。

15が近い…。はい、朝イチの機動飛行には間に合いませんでした。


田んぼに直行です。歩きましたよ、二十軒から長いこと。
路駐多いですね、頑張って歩きましょう。
撮影はいつものペンタックスK-5IIS シグマの50-500mmです。かなり同じレンズの仲間が多かったです。
あぁサンニッパ欲しいぜよ。
ブルーインパルスの展示飛行は午前中でした。

良い光です。

一つ残念なのが、他のひこうき雲が凄かったんです。
旅客機の線がバンバン。







少し早いクリスマスツリー!


ブルーが終わると救難飛行隊です。
なんと落下傘で降りてきました。

もうおなじみのU125のぐるぐる旋回。

そしてC1

さぁ始まりましたF-15機動飛行
アフターバーナー全開です、恒例の自動車セキュリティー警報合唱団。



ハイレートは全然なかったですが、背中をよく見せてくれました。



私より年上のおじいちゃんも頑張る頑張る。




そして岐阜カラー!最近は平日に撮影に行けないので、久しぶりに見ました。




岐阜の醍醐味、異機種編隊飛行。これって操縦難しいみたいですね。



T-4くんもちゃんと混ざっていますよ。

最後ブレイクです。

ばいばーい、また来年!

天気の良いのはいいですね。
来年まで楽しみです、あ、小牧の航空祭もあったな、というかあるのか?
2月くらいという噂を聞きますが。
- 関連記事
-