fc2ブログ
PENTAX K-5iis × SIGMA 50-500mmで2013 小松基地 航空祭を撮る!
2013-10-19 Sat 23:34
とてもお久しぶりです。
ブログをいくつも書いていると、どうしても偏ってしまいました。
飛行模型もどんどん増えていますので、徐々に紹介します。

今日は先日開催された小松基地航空祭の様子です。



鉄工団地からですが、行きのバスが全然来なくて、全然来なくて。
それだけが残念ですね。

あとは、雨に降られなかったのでとポジティブに。

ブルーは第一区分と良かったですが、曇り空が残念。

今年の小松の一番は、救難ヘリの絶妙ホバリング技術でしょうか。
素晴らしい腕でした。

撮影はPENTAX K-5iisとシグマの50-500mmレンズです。本当はサンニッパ欲しいけど、これで我慢。
結構しぐまの50-500mm人口が増えてきたような気がします。

K-5iisは今回初参加。連射速度が向上しており、AFもまぁ食いついてくれるかなということで、これまでのK-7より大分歩留まり良くなりましたし、ノイズも減ったことで画質もUPが実感出来ました。

あとはレンズをサンニッパ買えば、PENTAXでもいいような気がします。

とキャノニコをあまりつかった事ない私が言います。

2013_1005_小松基地航空祭

2013_1005_小松基地航空祭
PENTAX K-5iis × SIGMA 50-500mmで2013 小松基地 航空祭を撮る!…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 航空祭 | コメント:0 | トラックバック:0 |
飛行機写真航空祭小松基地自衛隊
JA324J Boeing 737-800 @中部国際空港セントレアまるわかりツアー
2011-10-11 Tue 01:04
JA324J Boeing 737-800 @中部国際空港セントレアまるわかりツアー
2011 1008 中部国際空港セントレア(Central Japan International Airport Centrair)
機会があってセントレアまるわかりツアー 滑走路見学コースに参加してきました。
通常関係者以外立ち入りを制限しているエリアをバスで案内してもらうという飛行機好きにはたまらないツアーです。
家族連れの中、500mmを持って参加してきました。
またブログにアップしますが、とても良いイベントをセントレアはやっていて努力しているんだなぁとおもいました。

日本ではこのような滑走路にいける企画はセントレアのみだそうです。

まずは、途中のバスを降りた地点での写真です。このように普段開放しているスカイデッキの間逆から、しかも近距離で見ることが出来ます。迫力に大興奮ですね。

こちらはJAL3084便のJA324J Boeing 737-800です。成田空港へのフライトですね。
他の画像は続きに載せてありますのでご覧ください。
別窓 | セントレア | コメント:0 | トラックバック:0 |
飛行機Boeingボーイング737-800写真セントレア中部国際空港セントレアまるわかりツアーJALJA324J
| 1/144食玩飛行機模型コレクション |